安心安全にファミリー・サポート活動ができるよう、基本的な感染症予防対策を取りながらの活動へのご協力をお願いいたします。
活動の際は、ご自身だけでなくご家族の健康状態のご確認のためにも、チェックシートなどご活用ください。→セルフチェックシート

多治見市ファミリー・サポート・センターへご来所の際は、電話(0572-25-2091)へご連絡をお願いいたします。(登録・ご依頼での来所は、火~金曜は16:30・土曜は15:30までにお願い致します。)

地域で子育てを!

多治見市ファミリー・サポート・センターは
「子育ての手助けを求めている人」と「子育てのお手伝いをしたい人」が会員になって、地域の子育てを相互援助する会員組織です。
子どもを預けたい時、理由は問いません。
知らない個人のベビーシッターにマッチングサイトで預けるより、まずは公的サービスである多治見市ファミリー・サポート・センター(以下ファミサポ)にご相談下さい。
(2009年4月よりMama’s Caféが多治見市より受託して運営しています。)

【利用するには会員登録が必要です】
★★★ 登録料や年会費は無料です! ★★★
困った時の為に入会しておくと安心です。まずは会員登録を!

多治見市ファミリーサポートで地域で助け合う子育てを


【こんな時に利用されています】

◯仕事の都合で保育園や学童のお迎えが間に合わない・・・
◯幼稚園や学校の早帰り・休みの時の託児
◯就職の為、職安へ行かなければならないけど、子どもを連れて行くのは・・・
◯お兄ちゃん(お姉ちゃん)の参観日に行きたいけど下の子が・・・
◯母の体調がよくなくて、2・3時間ゆっくり休みたい・・・
◯出産時に上の子を預かってほしい・・・沐浴の補助をお願いしたい・・・
◯両親の介護をするとき、少し子どもを預けていたい・・・

など、子どもに関する援助を、さまざまな理由でご利用いただいてます。

★ファミサポ会員とは

☆依頼会員・・・子育てを応援してほしい人
多治見市内在住か在勤で、0歳から小学6年生までのお子さんをお持ちの方

☆援助会員・・・子育てを応援したい人
多治見市在住か在勤の方

☆両方会員・・・子育てを応援してほしいし、応援したい方
依頼会員でもあり、援助会員でもあります(多治見市在住・在勤の方)
*育児の助け合いをする会員組織なので、通常のお仕事とは異なります

★会員登録について

①会員登録が必要です。
②登録予約をした日時にセンターまでお越しください。
③利用説明をします。活動のご理解を得ていただきましたら登録していただきます。
事前に電話連絡をしてから来所して下さると手続きがスムーズです
援助会員登録時は、センターにて証明書写真を撮ります
*会員登録は無料です。年会費などはありません。

登録用紙はプリントアウトし(依頼会員のみ)ご記入してお持ちいただくか、直接センターにて記入してください。
→依頼会員登録用紙はこちらから(PDF)

★活動の内容・しくみ~実際に利用をするとき~

①援助が必要になったら、センターに電話で申し込みます。
(当日依頼は、緊急預かりとなるので料金が通常と異なります)
②センターは依頼会員の条件に合った援助会員に連絡し、 援助が可能か確認します。
③センターは、依頼会員に援助会員を紹介します。(マッチング)
④依頼会員は、援助会員に電話連絡をします。 その後、お子さん同伴で『事前打ち合わせ』を行います。
(事前打ち合わせは、双方の都合に合わせた日時・場所で行います)
⑤当日援助活動が終了したら、援助会員は『援助活動記録簿』に記入し、
依頼会員は確認の上支払いをします。 両会員とも活動終了・領収の確認の捺印をします。
⑥援助会員は、月末締めで翌月5日までにセンターへ『援助活動記録簿』を提出します。

*センターで借用するもの(チャイルドシートなど)の手配は、原則依頼会員に行っていただきます。
*預かる場所は、基本、援助会員宅でおこないます。その他 相談に応じます。
*センターに連絡なく活動されるとファミリーサポートの正式な活動とみなされず、補償保険が適用されません。

★料金表

多治見市ファミリーサポート料金表
*祝日を除く
*利用可能時間は相談に応じます
*宿泊援助は出来ません

①料金の支払いは、援助活動終了後速やかに支払って下さい。
援助が長期にわたる場合、両会員了承のもと、1週間または1ヶ月分をまとめて支払うことができます。
②兄弟姉妹など、複数の児童を預ける場合は、2人目から半額とします。
③最初の1時間までは、それに満たない場合でも1時間とみなします。
④1時間を超えてからの料金は15分毎の計算となります。
例・・・¥700タイムで 1時間10分の利用→¥700+¥175=¥875
1時間20分の利用→¥700+¥350=¥1,050
⑤依頼会員が相互援助活動の取り消しをした場合は、取消料を援助会員に支払う。
ア)前日までの取消→無料
イ)当日取消→依頼により算定された最初の1時間分の報酬額
ウ)無断取消→全額
⑥送迎等で車を利用した場合、依頼会員が実費(目安として¥20/Km・四捨五入)を支払います。
食事(ミルク)おやつ・おむつ等は、原則として依頼会員が用意します。

★センター活動のご案内

【ファミサポ講習会】
援助会員のスキルアップ講習や病児サポート援助会員の24時間講習会などをおこなっています。
子育てサポーター研修会スケジュール

【ファミサポサロン・ファミサポかふぇの開催】
月に数回のファミサポサロンや不定期にファミサポかふぇなどのイベントを行っています。
イベント情報はこちら

★すでに会員の方へ

・登録内容に変更があった場合(住所変更・家族が増えた・・等)は センターへご連絡下さい。
・援助を依頼した際の連絡についてはメールでも受け付けています。

★問い合わせ先★

〈多治見市ファミリー・サポート・センター〉
住所:岐阜県多治見市豊岡町1-55 まなびパーク1F Mama’s Plus店内
センター対応時間:火曜日〜金曜日 9:00〜17:00/土曜日 9:00〜16:00
※会員登録・サポートご依頼のご相談は、火曜~金曜は16:30、土曜日は15:30まで。

Tel & Fax:0572-25-2091

PNFPB Install PWA using share icon

For IOS and IPAD browsers, Install PWA using add to home screen in ios safari browser or add to dock option in macos safari browser